ART(非侵襲的歯科治療)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ARTに関して、最近かなり注目されています。今回はこの問題です。
教科書にも記述がすくなく、WEBも情報が散漫。
大学の先生などにも伺いながら知識をまとめました。

 

109C-126

非侵襲的修復技法〈ART〉で正しいのはどれか。2つ選べ。
a  局所麻酔による除痛
b  Er:YAGレーザーによる齲窩開拡
c  手用切削器具の使用
d  齲蝕象牙質第一層の残置
e  コンポジットレジンによる修復

 

正答 c d

 

 

ART(非侵襲的歯科治療)

Atraumatic Restorative Treatment

  • 近年話題の歯冠修復方法
  • 発展途上国など電気が通ってない環境での緊急措置を想定
  • エアタービン、光照射器を使わない(電気使えないから)
  • 手用切削器具(エキスカベーターとか)でう蝕を削る
  • う蝕象牙質が残ってる状態で高強度グラスアイオノマーセメント(GCフジⅨ等)で充填
  • 感染象牙質しか削らないので、局所麻酔が必要ない。
  • グラスアイオノマーは物性が良くなってきており、最近では、一級窩洞にも使用可能
  • 費用が安いことがポイント
  • あまりにも臨床成績がよいので、適応症が拡大している(・乳臼歯う触・高齢者の根面う蝕)

 

 

こちらを読むのもおもしろいです。

http://www.mi21.net/mi/column/#04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. おれ より:

    齲蝕象牙質第二層ではなく第一層を残すんですか?

    1. takao11sep より:

      確かに!そうですね。。。国家試験の問題文そのままなんですが、、、たぶん、露髄するくらいなら、う蝕を全部取らずとも一度グラスアイオノマーつめて様子をみてみる。ということなんだと思います。もちろんう蝕は全部とるのが目標で、あえて残す、ということはしないですが、歯髄が保存できる方法を全部削るより優先する、ということことかなーと思っています。ARTの状況って、極端にいうと「砂漠の真ん中でバックに少しの器具をつめて、う蝕治療するみたいな感じ」で、もちろんX線もとらずになので。
      「第二層を残す」というのは、普通のう蝕治療になりますから、ARTの特徴、という聞き方では積極的に正答肢にはならないかもしれません。他のがなければ選ぶ、みたいな印象でしょうか。

コメントを残す

*